トップページ
会社案内
業務内容
3次元計測
航空写真
勇払基線
お問い合わせ
H28.2.1
補償業務技術者、設計(構造・道路)技術者および施工管理技術者を
募集しています。
資格@:補償業務管理士の資格をお持ちの方
あるいは補償コンサル実務経験のある方
資格A:構造(橋梁・道路構造物など)に関する
設計・点検・施工に関する経験のある方
資格B:道路設計に関する経験のある方
資格C:施工管理(土木工事)に関する経験ある方
勤務地:本社(苫小牧市)、札幌支店(札幌市厚別区)
※給与・待遇など委細面談
応募はお問い合わせフォームまたは総務部採用担当までご連絡ください。
R02.07.31
令和2年度 北海道開発局優良工事等表彰を受賞しました。(室蘭開発建設部 部長表彰 2件)
R02.07.30
【社会貢献】 海岸愛護月間における胆振海岸の清掃を行いました。
R02.07.21
【社会貢献:苫小牧市】 コロナ禍における子育て支援事業へ300万円寄付しました。
R02.07.16
令和2年度 国土地理院 院長表彰を受賞しました。(国土交通省 国土地理院)
R02.06.12
平成31年度 優良地理空間情報成果認定されました。(一般財団法人日本地図センター)
R02.04.17
■当社の新型コロナウイルスの感染防止に向けた取り組みについて
令和2年2月17日から新型コロナウィルスの感染防止対策を行っておりましたが、4月16日の緊急事態宣言を受け、4月17日より在宅勤務(テレワーク)を行っています。 関係者各位にはご迷惑おかけしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
R01.10.09
宮城県土木部より建設関連業務MVP表彰を受賞いたしました。牡鹿半島部等復興道路用地監理業務委託(角谷 信夫)
R01.07.29
北海道開発局網走開発建設部より部長表彰を受賞いたしました。網走開発建設部管内橋梁点検業務(楽間 正光)
R01.07.26
北海道開発局優良工事等表彰(局長表彰)を受賞いたしました。苫小牧道路事務所管内橋梁点検調査業務(楽間 正光)
H30.10.6
北海道胆振東部地震の当社支援について
H30.3.7
北海道胆振総合振興局「平成29年胆振総合振興局発注委託業務に係る優秀管理技術者への感謝状贈呈式」におきまして、感謝状を拝受いたしました。技術資料作成(柏山 由樹夫)
H29.7.31
北海道開発局 室蘭開発建設部「平成29年度優良工事等表彰式」におきまして、部長表彰を受賞いたしました。 苫小牧道路事務所管内測量調査業務(本間 崇寛 )
H29.7.31
北海道開発局 小樽開発建設部「平成29年度優良工事等表彰式」におきまして、部長表彰を受賞いたしました。 一般国道5号倶知安余市道路(共和〜余市)余市町余市IC用地調査業務(瀧本 幸三)
H29.7.27
北海道開発局 網走開発建設部「平成29年度優良工事等表彰式」におきまして、部長表彰を受賞いたしました。 網走開発建設部管内橋梁点検業務(楽間 正光)
H29.3.29
【社会貢献への取り組み】苫小牧市に苫小牧市航空写真集成図を共同寄贈しました。寄贈業者:(株)苫東・苫小枚港開発(株)・(株)タナカコンサルタント
H29.3.25
【社会貢献への取り組み】苫小牧市スポーツ都市宣言50周年記念とましんスタジアムモニュメント制作事業において、感謝状をいただきました。
H28.11.7
【役員就任のお知らせ】
この度 代表取締役会長に 堀内 秋治 が就任いたしました。
なお、後任の代表取締役社長には 田中 雄太 が就任いたしました。
H28.7.26
北海道開発局室蘭開発建設部「平成28年度優良工事等表彰」において、部長表彰を受賞いたしました。
H28.7.26
北海道開発局札幌開発建設部「平成28年度優良工事等表彰」において、部長表彰を受賞いたしました。
H28.7.21
北洋銀行 ものづくりテクノフェア-2016に出展しました。
H28.6.23
【建設関連業への取り組み】苫小牧工業建築科の2年生を対象に建設業への興味・関心を伝えるべく出前講座を行いました。
H28.5.30
【社会貢献への取り組み】「がん征圧」を目指すRFL(リレー・フォー・ライフ)に協賛しました。
H28.5.26
熊本地震の被災地への義援金【熊本100日募金】に寄託しました。
H28.5.21
【社会貢献への取り組み】親睦会行事と社会貢献を兼ねて社員とその家族で社屋周辺と国道36号沿いの花壇整備を行いました。
H28.4.1
平成28年度 入社式・社内技術発表会が行われました。
H28.3.8
平成27年度北海道胆振総合振興局産業振興部農村振興課発注の技術資料作成業務において、優秀管理技術者への感謝状を受賞しました。
H28.2.10
【建設関連業への取り組み】苫小牧工業高等学校で建設関連業への興味・関心を伝えるべく、出前講座を行いました。
H28.2.5
【技術研究への取り組み】「苫小牧高専 教育・研究フォーラム2016」に参加しました。(主催:苫小牧工業高等専門学校協力会・苫小牧工業高等専門学校・(公財)道央産業振興財団)
H28.1.29
【地理空間情報活用への取り組み】CPDS認定技術講習会「身近になったGISとCIM」に参加しました。(主催:室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所)
H28.1.19
【社会貢献への取り組み】企業ボランティア活動として、高齢者自宅前の雪かきを行っています。
H27.12.24
【社会貢献への取り組み】苫小牧市社会福祉協議会と苫小牧市交通遺児育英会へ寄付を行いました。
H27.12.22
平成27年度北海道室蘭建設管理部から優秀管理技術者表彰を受賞いたしました。
H27.11.21
これから冬季に向けて、主に現地作業が多い技術者・作業員を中心に冬季安全大会を行いました。
H27.11.16
【建設関連業への取り組み】苫小牧高専で建設業への興味・関心を伝えるべく、出前講座を行いました。
H27.11.16
【福利厚生への取り組み】今年で3回目となるインフルエンザ感染予防のワクチン接種を行いました。
H27.10.18
【環境への取り組み】苫小牧市が主催するチーム対抗で拾ったごみの量を競うイベント「ゼロゴミッション」に参加しました。
H27.9.26
【環境への取り組み】社会貢献の一環として、日胆地区測量設計協会が主催する洞爺湖周辺の清掃活動に参加しました。
H27.9.25
【交通安全への取り組み】社会貢献の一環として、苫小牧市の交通安全推進委員会が主催する街頭啓発運動に日胆地区測量設計協会のメンバーとして参加しました。
H27.5.16
【社会貢献への取り組み】親睦会行事と社会貢献を兼ねて、従業員とその家族で社屋前36号沿いの花壇整備をしました。
H27.4.15
中小企業家しんぶん「わが人生わが経営」で田中稔(弊社会長)が紹介されました。
H27.4.1
平成27年度入社式と併せて社内安全大会・社内技術発表会を開催しました。
H27.2.19
建設コンサルタントの【港湾及び空港部門】を追加登録しました。
H27.1.21
建設関連業の面白さを若者に伝えるべく、苫小牧工業高校で「出前講座」を行いました。
H27.1.20
当社の女性技術者が、室蘭開発建設部の「現場から」で紹介されました。
H27.1.17
企業ボランティア活動として、独居高齢者の自宅前の雪かきを行っています。
H27.1.9
社会貢献の一環として、苫小牧市社会福祉協議会へ寄付を行いました。
H26.12.24
「平成26年度 北海道室蘭建設管理部工事等優秀者表彰(優秀管理技術者土木設計部門)」において、胆振総合振興局長感謝状を受賞いたしました。
H26.12.22
今年も当社の職員交通安全会が交通遺児育英会へ寄付を行いました。
H26.11.17
福利厚生の一環として、インフルエンザ感染予防のワクチン接種を行いました。
H26.9.26
地域貢献の一環として、苫小牧市の交通安全推進委員実施の街頭啓発運動に、日胆地区測量設計協会のメンバーとして参加しました。
H26.7.31
「海岸愛護月間」の一環として北海道開発局、北海道及び苫小牧市による、胆振海岸の清掃活動に参加しました。
H26.7.17
北海道開発局 網走開発建設部「平成26年度優良工事等表彰」において、局長表彰を受賞いたしました。
H26.7.16
国土地理院より平成25年度の優良測量業者として当社3度目の国土地理院長表彰(平成26年優良業務表彰) を頂きました。
H26.5.17
親睦会行事の一環として、従業員とその家族で社屋前36号沿いの花壇整備をしました。
H26.4.1
平成26年度入社式・社内技術発表会と併せて「社内安全大会」を開催しました。
H26.3.3
独立行政法人中小企業基盤整備機構主催の「がんばる中小企業・小規模事業者・商店街フォーラム」にて、「がんばる中小企業・小規模事業者300社」の授賞式が行われ、経済産業大臣より表彰されました。
H25.12.25
経済産業省の「がんばる中小企業・小規模事業者300社」において、経済産業大臣表彰に選定されました。
H25.12.6
福利厚生の一環として、インフルエンザ感染予防のワクチン接種を行いました。
H25.11.25
札幌支店を移転しました。
H25.9.28
地域貢献の一環として、洞爺湖清掃活動に参加しました。
H25.8.31
公益社団法人 精密工学会 北海道支部から、北海道支部学術講演会の技術賞を受賞しました。
H25.7.19
北海道開発局 室蘭開発建設部「平成25年度優良工事等表彰」において、部長表彰を受賞いたしました。
H25.5.18
社会貢献の一環として、国道36号線本社前の ロード36花街道の花壇整備を行いました。
H25.1.22
「平成24年度 北海道建設部工事等優秀者表彰(技術資料作成委託部門)」において、知事感謝状を受賞いたしました。
H24.10.7
航空レーザー計測(Harrier68i)の導入に伴う安全祈願祭を行いました。
H24.3.1
東北営業所を開設しました。
H23.7.20
網走開発建設部より受託の網走開発建設部管内国道橋梁点検業務が平成23年度北海道開発局優良工事等表彰(業務・部長表彰)を受賞しました。
H23.3.28
「岩崎トータルソリューションフェア2011」において、弊社レーザ計測サービスのPRブースを出展致します。ご来場お待ちしております。
H22.7.21
室蘭開発建設部より受託の一般国道235号浦河町堺町自歩道用地調査業務が平成22年度北海道開発局優良工事等表彰(業務・部長表彰)を受賞しました。
H22.7.16
国土地理院より平成21年度の優良測量業者として当社2度目の 国土地理院長表彰(平成22年度優良業務表彰) を頂きました。
H22.6.1
役員人事(社長交代)、社長挨拶を更新しました。
H22.4.15~16
岩崎トータルソリューションフェア2010にてMLP(Multi-platform Laser Profiling)レーザ計測サービスの事例紹介を行いました。
H22.4.1
役員人事を更新しました。
H21.04.20
NETIS(新技術情報提供システム)に当社新技術が登録されました。
・技術名称「移動体精密三次元計測システム」 登録No. HK-090001-A
H21.4.16~17
岩崎トータルソリューションフェア2009にてMLP(Multi-platform Laser Profiling)レーザ計測サービスの事例紹介を行いました。
H21.04.01
MLP(Multi-platform Laser Profiling)レーザ計測サービスの展開を始めました。
H20.10.30~31
日本応用地質学会の平成20年度研究発表会にて移動体レーザスキャナのポスター展示を行いました。
H20.9.1
役員人事を更新しました。
H20.4.10~11
岩崎トータルソリューションフェア2008へ移動体レーザスキャナを出展しました。
H19.10.20
第16回地理情報システム学会研究発表大会にて移動体レーザスキャナについての講演を行いました。
H19.10.1
地理空間情報活用推進セミナーin苫小牧(北海道GIS・GPS研究会)にて移動体レーザスキャナについての講演を行いました。
H19.9.14
2007年度精密工学会秋季大会シンポジウムにて移動体レーザスキャナについての講演を行いました。
H19.9.6~7
全地連「技術e-フォーラム2007」札幌へ移動体レーザスキャナを出展しました。
H19.7.24
国土地理院より平成18年度の優良測量業者として国土地理院長表彰(平成19年度優良業務表彰)を頂きました。
H19.6.22
日経コンストラクション(2007年6月22日号)で移動体レーザスキャナが紹介されました。
H19.5.23
株式会社ジェノバさんのホームページで移動体レーザスキャナが紹介されました。(精度検証報告あり)
H19.4.12~13
岩崎トータルソリューションフェア2007へ移動体レーザスキャナを出展しました。
H19.3.27
新製品・新技術等展示発表促進会(苫小牧地域雇用機会増大促進協議会)へ移動体レーザスキャナを出展しました。
PDFファイル 1.4MB
PDFファイル 2.5MB
東日本大震災への対応はこちら
|
会社案内
|
業務内容
|
3次元計測
|
航空写真
|
勇払基線
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
株式会社タナカコンサルタント 北海道苫小牧市新開町2丁目1番3号
建設コンサルタント・補償コンサルタント・測量・航空レーザー計測・地質調査・計量調査
道央技術士委員会BBS